Instagramは、個人だけでなく企業や店舗での活用も増えており、顧客に対する効果的なアプローチの手段として広く使われるようになりました。競争が激しいInstagramでは、少しの工夫や、担当者の知識ひとつで大きな差を生むことがあります。Instagramの機能のひとつに「タグ付け」というものがあります。タグ付けは、認知度向上や商品の紹介などに大きな役割をもっているため、知っておいて損はないと思います。この記事では、企業や店舗が知っておきたいInstagramのタグ付けについて、詳しく解説しますInstagramのタグ付けとはどのような機能なのか?画像引用元:PEPS / ペップス - InstagramInstagramのタグ付けとは、投稿に関連している他のユーザーのアカウントや商品など、情報を紐付けする機能です。タグ付けすることで、他アカウントの存在や情報を広く紹介できます。タグ付けをすると、Instagramの投稿画像に吹き出しマークが表示され、紐付けされたアカウントに飛べる仕組みになっています。またタグ付けが使えるのは、フィード投稿とリールの2つであり、タグ付けされると自動で通知が送られます。関連記事:Instagramフィードって何?フィードの特徴やメリットから投稿手順まで詳しく解説します。企業や店舗がInstagramのタグ付けを「される」メリットタグ付けは「する」側と「される」側に分かれます。「される」側とは、自社の商品やアカウントが、別のアカウントによって紹介されている状態です。企業や店舗にとって、Instagramのタグ付けをされることによるメリットは、どのような点にあるのでしょうか。認知の拡大が見込めるタグ付けのメリットのひとつに、認知が広がる可能性があげられます。自社の商品やアカウントを、フォロワー数が多いユーザーやインフルエンサーがタグ付けすると、自社アカウントのフォロワー外のユーザーに情報が届きます。それによって自社アカウントのフォロワーが増えたり、商品の認知度向上につながります。普段リーチしていないユーザー層に知ってもらえる普段の投稿ではリーチできないユーザー層にも商品やアカウントが広がる可能性があります。タグ付けをしてくれるアカウントは、類似の投稿をしているユーザーだけではありません。たとえば普段の投稿では単身男性ばかりにリーチしている場合でも、主婦層のフォロワーが多いアカウントがタグ付けをしてくれたら、主婦層にも認知を広げることができます。このように普段の投稿では届かないユーザーに届けることができるのも、タグ付けされることのメリットと言えます。企業や店舗がInstagramのタグ付けを「する」メリットでは今度は逆の「する」メリットを考えてみましょう。自社が投稿する内容にタグ付けをする場合は、どのようなメリットがあるのか解説します。特定のターゲットへアプローチできるInstagramでは、タグ付けとともにハッシュタグという機能が日常的に活用されています。ハッシュタグの機能の詳細は後述しますが、タグ付けとハッシュタグの組み合わせにより、特定のターゲットへ効率良いアプローチが可能です。興味や関心が高いユーザーをターゲットとするには、タグ付けとハッシュタグを効果的に使うのがおすすめです。興味を持ってからすぐに商品ページへ移動してもらえるInstagramの投稿を見て興味をもったとしても、他ごとをしていたり、商品を検索する時間がない状況の場合、時間が経てば経つほど、忘れられてしまう可能性が高まります。良いと思ってもらったらすぐ検索してれもらえれば良いですが、検索には手間がかかるので、スムーズに購入には至ってもらえない可能性があります。画像引用元:北欧、暮らしの道具店 - Instagramその点、タグ付けがしてあることで、興味を持ってもらったあとに商品詳細ページへ導線をスムーズにすることができます。関心が下がる前に、商品ページを見てもらえるのは大きなメリットと言えますよね。「タグ付け」と「ハッシュタグ」との違いとは?ハッシュタグとは、投稿する内容の情報を表す”キーワード”であり、ハッシュタグで検索すると関連した投稿が表示される仕組みです。一方、タグ付けは他のユーザーのアカウントと自分の投稿と紐付けるための機能です。またハッシュタグは、投稿本文につけるもの。「#ランチ」「#公園」など、投稿した画像や本文などに関連したキーワードを表記し、似たキーワードで投稿を検索している人が見つけやすくするための機能です。Instagramの投稿にタグ付けする方法と手順Instagramへの新規投稿と同時にタグ付けする際は、以下の手順で進めていきましょう。1. 投稿したい写真や動画を選択する2. タグ付けしたいアカウントを検索・選択する写真が選択できたら、「次へ」をタップします。次にフィルターを設定したら、「次へ」をタップします。3. 編集画面から「タグ付け」をする。新規投稿画面が表示されたら【タグ付け】をタップします。写真が大きく表示されたら、写真をタップしましょう。「人物を検索」「ユーザーを検索」バーから、タグ付けしたいアカウントを検索し、選択します。写真の上にタグが表示されたら、ドラッグしてどこに表示するか場所を決めたのち、「完了」をタップします。最後にキャプション(投稿文)を入力したり、必要に応じて場所の追加を行ったりして、「シェア」をタップすれば投稿は完了です。Instagramの投稿済みの画像にタグ付けする方法と手順ここからは既に投稿された画像などにタグ付けする際の流れを解説します。1.投稿一覧からタグ付けしたいものを選択する最初に、タグ付けしたい投稿を選び、右上の「…」アイコンをタップします。以下の画面が表示されたら、「編集」をタップしましょう。3.基本データを編集画面で編集・完了する「情報を編集」という画面が表示されたら、画像左下の「タグ付け」をタップします。ここからは、新規投稿画面へのタグ付け同様、画像をタップしタグ付けしたいアカウントを選択した上で、タグの表示場所を決めて完了をタップして完了です。タグ付けの際の3つの注意点Instagramでタグ付けを行う際には、相手に不快な思いをさせないように注意点を心得ておくことが大切です。ここでは注意点を3つ解説しますので、参考にしてみてください。【注意点1】必要以上にタグを付けないこれまで紹介したように、タグ付けによって、多くの人に投稿を閲覧してもらったり、企業や店舗の認知度を高めたりできる効果があります。ただしたくさん商品を紹介したいと思うがあまり、タグをたくさん付け過ぎるとかえって印象が悪くなります。タグの数が多過ぎると、画像が見にくくなってしまうためです。タグ付けは、1回の投稿につき20点までつけることができますが、一般的には、1枚の画像に対して1から多くて3つ程度です。【注意点2】タグ付けをしても良いか事前に確認するタグ付けを行うと相手に通知が送られます。この時に相手の許可を得ずにタグ付けをしてしまい、トラブルになることも少なくありません。特に個人のアカウントではタグ付けを好まない方もいらっしゃるため、タグを付けられると不快に感じる場合もあります。プライバシーが表に出る可能性があるため、タグ付けをする場合は念のため事前確認をすることが望ましいです。関連記事:企業がInstagram運用で信頼を失わないために気をつけるべき8つの注意点【注意点3】タグ付けができないときには原因を考えてみる手順通りにタグ付けを行っても、タグ付けができない場合があります。この時にはユーザー名が間違っているか、もしくは相手からブロックされているか、いずれかに該当する可能性があります。ユーザー名が間違っていれば、正しいユーザー名を確認したうえでタグ付けをすれば問題は解決します。しかし相手からブロックされていた場合、残念ながら対処法はありません。まとめInstagramのタグ付け機能は、企業や店舗をアピールできる手段として大きな効果を期待できます。一方で正しくタグ付けをしなければユーザーとのトラブルに発展しかねないため、十分配慮しながら活用することが大切です。タグ付け機能を活用し、マーケティングやキャンペーンなどで効果が上げられるよう、Instagramを運用してみてください。