titleタグとは、WebサイトやページにタイトルをつけるためのHTMLタグの1つです。「自サイトやページがなかなか検索順位上位に表示されない...」や「titleタグ付け方がわからない…」など悩んでいる方も多いのではないでしょうか?今回は、「titleタグ」の概要や重要性、確認・設定方法などについて解説します。普段WebマーケティングやWebサイト・ブログ制作に関わる方はぜひご一読ください。関連記事:顧客目線のブログとSEO対策で、7.7倍のリードを獲得できるまで伸びた医療ブログの改善事例titleタグとは?titleタグとは、Webサイトやページにタイトルを付与するHTMLタグの1つです。簡単に言えば、本のタイトルのようなイメージです。検索結果上でのタイトルタグの表示例は以下の通りです。検索結果上には、titleタグの他に、meta descriptionタグやパンくずリストなども表示されます。また、ブラウザのタブやブックマークバーなどにも使用されます。その他にも、SNS共有時のタイトルとしても表示されるため、サイト訪問前や訪問してからも目にする頻度の高いページ内容を端的に表すタグです。titleタグの役割titleタグは、ユーザーや検索エンジンに対して何を表しているページかを端的に記したタグです。ユーザーは主に、検索結果上ではこのタイトルタグの内容と説明文(meta description)を見て自分の検索している情報がこのページや記事にあるのかを判断します。そのため、検索結果上でユーザーにクリックしてもらうには、ユーザーの検索意図と合致させた魅力的なタイトルにすることが重要です。魅力的なタイトルはユーザークリック率の向上につながります。また、以下のようにGoogle 公式もtitleタグの重要性についてついて言及していることからtitleタグは検索エンジンがサイトの内容を理解/評価する際にも利用されていると考えられます。Google の検索結果において、タイトルは重要な位置を占めています。タイトルは一行目に表示され、検索をした人はそのタイトルをクリックしてそれぞれのページにたどり着きます。そのため、そのページが何を表しているか一目でわかるように、具体的でわかりやすいタイトル(およびスニペット用にメタ ディスクリプション)を付けることをウェブマスターの皆様には常々お勧めしてきました。引用元:検索結果によりよいタイトルを - Google 検索セントラル ブログtitleタグの記述方法titleタグの記述方法は非常に簡単です。HTMLソースコードのheadタグの中に、<title></title>で囲んで記述をするだけで設定できます。<title>titleタグとは?概要や重要性(SEO)、記述ポイントなどを解説!</title>titleタグを記述する際の7つポイントここでは、titleタグを記述する際の7つのポイントについて解説します。文字数は32文字以内にする対策キーワードを含めるページ内容が一目でわかる内容にするユーザーの検索意図を汲み取るページ内容とタイトルにズレが生じないようにする数字や記号を組み合わせてわかりやすくするキーワードを複数回使用しない文字数は32文字以内にするtitleタグの文字数はGoogleからは最適な文字数についての情報は公開されていません。ただし、最近の検索結果を見る限り32文字以内が省略される事なく表示できる最適な数と考えています。PC画面では、以下のように大体30文字〜32文字程度です。逆にスマホ画面では文字数は38文字〜55文字程度表示される傾向にあります。検索結果上では、長すぎるタイトルは「...」と表示されてしまうため、ユーザーの検索の環境によっては全てを表示させることができません。そのため、PC、スマホともに両方の検索結果に対応するには32文字以内を意識するのがオススメです。また、Google 公式からも以下のように極端に長いテキストは避けるべきとあるため、なるべく簡潔に32文字以内で設定しましょう。以下のことは避けましょう。ユーザーにとって有益ではない極端に長いテキストを <title> 要素で使用する。引用元:SEO スターター ガイド: 基本 - Google 検索セントラル対策キーワードを含める検索流入を狙っている場合、対策キーワードを設定していると思います。titleタグは検索順位の決定に対して、非常に強いシグナルを持っているため、その対策キーワードはかならずtitleタグ内に含めましょう。また、対策キーワードはなるべくタイトルの先頭に含めるといいでしょう。そうすることで検索エンジンとユーザーに対して「〇〇の内容についてのページ」と示すことができます。ページ内容が一目でわかる内容にするユーザーが検索結果、またはSNS上などでtitleタグを見た際に、ページ内容が一目でわかるタイトルにすることは重要です。タイトルを読んだだけで、ページの内容がおおよそ理解できれば、誤ってクリックされることもありません。なお、titleタグをつける際にはページごとに異なる独自のtitleタグ(タイトルタグ)を設定する必要があります。類似したtitleタグをつけている、もしくは共通するtitleタグを複数のページで使用している場合、ユーザーが検索結果上で混乱したり、検索エンジンからもページ評価がしづらくなります。ユーザーの検索意図を汲み取る検索意図には、顕在ニーズと潜在ニーズが存在し、顕在ニーズは実際の検索語句に現れているニーズです。具体的には、「SEO 対策 とは」と検索したユーザーは「SEO 対策という言葉の意味を知りたい」「SEO対策を今後していきたい」というニーズが存在します。逆に潜在ニーズは、検索語句には表れていない(検索ユーザーも気づいていない)が内在的に知りたいと思っているニーズです。具体的には、「SEO 対策 とは」と検索したユーザーは「Googleで上位表示をしたい」「網羅的にSEO対策のための施策を知りたい」などが考えられます。上記の、顕在ニーズ、潜在ニーズを考えtitleタグを設定することでユーザーに「まさにこれが知りたかった」と思ってもらうことができれば、検索結果上でのクリック率は上がり、よりたくさんのユーザーにページを閲覧してもらうことができます。検索意図は、対策したいキーワードで検索した際の競合のコンテンツなどから把握をしたり、すでに公開されているページのtitleタグの修正をする場合は、サーチコンソールから実際に検索されているキーワードを確認し、深掘るのがおすすめです。ページ内容とタイトルにズレが生じないようにする当然のことですがtitleタグとページ内容とで「ズレ」が生じないようにすることも重要です。例えば、titleタグを主題としたベージにも関わらず、「h1タグ、OGPタグについて徹底解説」というタイトルにしてしまうと、主題にズレが生じ、ユーザーがすぐに離脱してしまったり、検索エンジンからの評価が下がることが考えられます。ユーザーが実際のページ上でどう行動したかもSEO評価の要因の一つであると考えられるため、端的で正確にページ内容を説明したtitleタグを設定しましょう。数字や記号を組み合わせてわかりやすくする検索結果上では競合の記事も含めて、複数のページが表示されます。その中で検索ユーザーにクリックしてもらう必要があるため、数字や記号などの装飾などを使ってわかりやすく目立つようにすることも必要です。具体的には以下のように数字や感嘆符、【】を使用してタイトルをつけるといいでしょう。【2022年最新】titleタグ設定時のポイント〇〇選!titleタグって重要なの?その疑問にSEOのプロがお伝えしますキーワードを複数回使用しないtitleタグに対策キーワードを複数回使用しないことも重要です。具体的には「titleタグとは?titleタグの役割やtitleタグの設定方法を紹介」などのタイトルにした場合、文字数を圧迫するほか、くどい印象を与えてしまう可能性もあります。また、Google 公式でも以下のような記述があるため、必要以上にキーワードの乱用をしないようにしましょう。以下のことは避けましょう。<title> 要素で不要なキーワードを乱用する。引用元:SEO スターター ガイド: 基本 - Google 検索セントラルまた、タイトルが長すぎたり、不要なキーワードの乱用を行うとタイトルが自動的に書き換えられたりする可能性もあるため注意が必要です。よくあるtitleタグに関する質問ここでは、よくあるtitleタグに関する質問について3点ご紹介します。titleタグはSEOに影響するの?titleタグとh1タグは違うの?titleタグで設定しているタイトルと違う内容が検索結果上に出ている場合の対策は?Q:titleタグはSEOに影響するの?結論から言うと、SEOに影響します。titleタグは、ユーザーの検索結果画面に表示されるかつ、Googleの評価基準の中で最も重要視されているタグの1つです。titleタグに含まれるキーワードや検索ニーズとの関連度合いによって、クリック率や検索順位にも影響が出てくるため、必ず設定する必要があります。Q:titleタグとh1タグは違うの?titleタグに似たHTMLタグにh1タグがあります。h1タグとは、Webページにおいて最上位の見出しを記述するHTMLタグです。Google Search Console ヘルプ「Title tag and H1 will same or not?」によると、主な違いとして、以下を挙げています。titleタグは、検索エンジンとWebブラウザのタイトルバーに表示されます。H1ヘッダーはWebページの本文テキスト内に表示されます。検索エンジンは、H1ヘッダーよりもタイトルタグに重みを与えます。またtitleタグはページに入る前に確認するもの、h1タグはページ内で見るものという違いがあります。しかし、titleタグとh1タグは特に別の内容で設定する必要はないため、同一のものを設定するのがおすすめです。Q:titleタグで設定しているタイトルと違う内容が検索結果上に出ている場合の対策は?結論から言うと検索結果上で表示されるタイトルは指定できません。検索結果上では、稀にページタイトルが自動で書き換えられる現象が起きます。これは、Googleがユーザーの利便性(UX)を考慮し、アルゴリズムにより最適化されることが原因です。どのような条件に基づき、書き換えられているのかは明確ではありませんが、短すぎ・長すぎるタイトルは書き換えが行われやすいです。タイトルの自動生成が起きる場合は、Google公式の「検索結果のタイトルリンクを管理する」を参考にしながら、タイトルを調整してみましょう。まとめ今回は「titleタグ」について、その概要や重要性、確認・設定方法などについて解説しました。titleタグを記述する際のポイントは以下の7点です。文字数は32文字以内にする対策キーワードを含めるページ内容が一目でわかる内容にするユーザーの検索意図を汲み取るページ内容とタイトルにズレが生じないようにする数字や記号を組み合わせてわかりやすくするキーワードを複数回使用しない簡潔でわかりやすいtitleタグを設定することで、Webサイトやページを検索エンジン、ユーザーにページ内容を端的に伝えることができ、結果としてクリック率の向上や検索順位の向上などにつながります。ぜひこの機会に、自社のブログ記事などで流入状況の芳しくないものなどのtitleタグを見直し、更新してみてください。関連記事:顧客目線のブログとSEO対策で、7.7倍のリードを獲得できるまで伸びた医療ブログの改善事例